
音楽文化の底上げを図る高円寺のレコード店、「EAD RECORD」

レコードが買える奈良の喫茶店「Pleased To Meet Me」

マニラ・レコードディグの旅 ⑵ マンダルーヨン&ケソン編

マニラ・レコードディグの旅 ⑴ マカティ編

音楽をツマミにゆんたくできる沖縄のレコード店「円盤屋」

ども!Yasu Page です。日本ヴァイナル紀行でござります。
今回は前回の予告どおり、台湾編 -その2-をお送りします。
1軒目は、BEANS & BEATS。
こちらは、松山空港から歩いて10分程度の“台湾の代官山”と呼ばれる“富錦街”というお洒落ストリートにあるカフェレストラン&レコードショップ。経営しているのは、”顔社”という台湾を代表するインディペンデントHIPHOPレーベル。1階がカフェで、地下1階がレコードショップになっています。レコードショップは、お店というより音楽好きな方のお部屋にお邪魔したという感じ。
HIPHOP〜R&B、CLASSIC SOUL、そしてSF!と、オーナーの方の趣味がはっきり分かるラインナップでした!LOVE UNLIMITED ORCHESTRAがやたら多かった!
気になるレコードは多数あったものの、僕の琴線に一番触れたのは、この「THE STORY OF STARWARS」というALBUM。「もう、中味はどうあれジャケ買い!」と思い、店員の方に「これおいくらですか?」と尋ねると、「これはオーナーの私物です」と回答。
ああ無情。残念だけど気を取り直して、レコードプレイヤーやスピーカーなどチェックし、カフェでコーヒーも頂きました。楽しかったー!
そしてもう一軒は、Vinyl Decision。
こちらは中心部よりも ちょっと離れた崇德街というエリアにあるお店。レコードショップの中にカフェバーがあるといった複合店で、生ビールを飲みながらレコードを試聴する事が出来ます。企画イベントも頻繁に行われていて、音楽好きの常連さんが集うお店という感じです。そして気になる品揃えはというと・・・本当にこだわりのラインナップ!
ROCK、BLUES、SOULの中古盤が、王道からレア盤まで多数ありました。そしてBLUESのコーナーで出会ってしまったのがこちら。
アイスピッキングの異名も持つギタープレイのBLUESマン!
アルバート・コリンズの「Don’t Lose Your Cool(日本盤)」。レーベルはアリゲーター・レコード。当然廃盤。しかも帯付きで状態も大変綺麗。解説は吾妻光良さん!帯のコメントは、「鬼か悪魔かコリンズか。怖れ入りやした!」
台湾で、日本盤のBLUESのレアなレコードに出会うとは予想していませんでした。お値段は1800台湾元(日本円で7,500円くらい)。決して安くはありませんが、もちろん購入を決意。
このお店、品揃えや店内にあるアーティストのサイン入りポスターなど、ただならぬ気配を感じて、スタッフの方に、「ここのオーナーはどんな方ですか?」と尋ねると、「元MUSICIANで、イギリス人の方です。」と回答。
なるほど!かなりDEEPにRootsMusicを掘っている方なのが良く分かりました!
また、台湾に来た時は訪れたいオススメ店です!
TEXT BY Yasu Page a.k.a. 松葉泰明(y’s connection)
BEANS & BEATS
住所:台北市台北市松山區富錦街346號1樓
電話:02-2765-5533
営業時間:11:00~19:00
休業日:不定休
https://www.facebook.com/beansnbeats/
Vinyl Decision
住所:台北市信義區崇德街38巷6號
電話:02-8732-9969
営業時間:14:00~22:00
http://www.vinyldecision.com