レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと申します。
今回は大人気の2人組です。
第31回 EGO-WRAPPIN'


EGO-WRAPPIN'『SWING FOR JOY』LP
中納良恵
2000年3月25日 @HMV新宿サウス
森雅樹
2009年12月22日 @鶯谷の路上
まず、ジャケット裏面の画像を御覧ください。こちらは中納良恵さんのサインです。まだEGO-WRAPPIN'がブレイクする前のものですね。
このレコードにサインを入れてもらったのは、中納さんのソロプロジェクト、JuJu KNEIPPのインストアライブ終了後に行なわれたサイン会です。
列の最初の方に並んでいた人達がジャケットの表を上にしてレコードを差し出すと、中納さんは躊躇うことなくジャケ全面にサインを書き殴っていきました。アートワークなどお構いなしに、次から次へと豪快に。
(サインを入れてもらった人達の顔が引きつっているのが遠目からもわかりました)
その惨状をずっと見ていた私は、すかさずジャケットをひっくり返し、裏面にサインを入れてもらうことでジャケット表面のアートワークを死守。長年いろいろな方にサインをお願いしているうちに、危機回避能力が身についたようです。
森さんにサインを入れてもらったのは2009年。
年末恒例の東京キネマ倶楽部公演「Midnight Dejavu」に、ゲストDJとしてBRAHMANのTOSHI-LOWが出演していた為、BRAHMANのメンバーやスタッフと一緒に打ち上げにお邪魔しました。
打ち上げ終了後、BRAHMANのKOHKI君達とタクシーを拾う為に夜道をぷらぷら歩いていた際に、一緒にいた森さんにサインをお願いしたんですけど、酔っ払った森さんにキスされるという嬉しくないおまけ付き・・・。
EGO-WRAPPIN'とBRAHMANは同じレーベルに所属しているので、度々共演しています。
すっかりメジャーになったEGO-WRAPPIN'のライブを久々に観たのも、BRAHMANとの対バンでした。
2009年12月3日
BRAHMAN企画の「tantrism vol.6」を観にスタジオコーストへ。共演はTHA BLUE HERBとEGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXXという豪華な組み合わせ。最初から最後までイベントを満喫させていただきました。
終演後、楽屋に御挨拶。ビール片手に多くの知人と乾杯を繰り返していると、EGO-WRAPPIN'クルーの中に知った顔を発見。SUPER JUNKY MONKEYのスタッフだったT氏がEGO-WRAPPIN'の舞台監督を務めていたのです。T氏が中納さんと森さんを呼び止め、紹介してくれたんですが、
T氏「この人、SUPER JUNKY MONKEYのダイブ番長」
・・・SUPER JUNKY MONKEYのライブでめちゃくちゃダイブしていたのは事実ですが、もうちょいカッコいい呼び方は無いもんですかね。
EGO-WRAPPIN'『色彩のブルース』12"
中納良恵、森雅樹
2009年12月3日 @スタジオコースト
SUPER JUNKY MONKEYといえば、中納さんとSUPER JUNKY MONKEYのベーシスト、かわいしのぶちゃんが同じステージに立ったことがあります。
2011年9月10日
下北沢440で、しのぶちゃんのお誕生日イベント「KURAGE TRAVOLTA 2011」。
かわいしのぶ (b,vo)
マダムギター長見順 (g,vo)
外山明 (ds,vo)
渋谷毅 (p)
guest
中納良恵 (vo)
大槻ケンヂ (vo)
EGO-WRAPPIN'と筋肉少女帯のヴォーカリストが同じイベントに出るとは! しのぶちゃんナイス。
終演後にサインをお願いしたのはこちら。
EGO-WRAPPIN'「Brand New Day / Love Scene」7"
中納良恵
2011年9月10日 @下北沢440
さらにその翌月。今度はしのぶちゃんがEGO-WRAPPIN'のライブに参加。
2011年10月16日
新代田フィーバーでEGO-WRAPPIN' & THE BiKiNi BaNDitSの東京初ライブ。
中納良恵 (vo)
森雅樹 (g)
浦朋恵 (bs)
加納佐和子 (ds)
かわいしのぶ (b)
しのぶちゃんがベースを弾いているんだからブリンブリンに決まってます。個人的にはEGO-WRAPPIN'のベストライブ。
この日も中納さんにサインをお願いしました。
EGO-WRAPPIN'『His choice of shoes is ill!』LP
中納良恵
2011年10月16日 @新代田フィーバー
EGO-WRAPPIN'のライブを最後に観たのは2013年の「New Acoustic Camp」。5年も経ってしまったとは! また観に行きます。
おまけ
JuJu KNEIPP『algolagnia』12"
中納良恵
2000年4月9日 @タワーレコード新宿店
EGO-WRAPPIN'名義の作品ではありませんが。
中納さんに初めてサインを入れてもらったHMVのイベントから約2週間後に、再びJuJu KNEIPPのインストアイベントが開催されました。場所はタワーレコード。この日もライブとサイン会でした。
『SWING FOR JOY』のように全面に書き殴られてしまうのは避けたかったので、「この白い部分にお願いできますか?」とサインを入れてもらうスペースを指定。「いいよ」と快諾してくれたので、うまくいった! と思いきや、
中納さん「あっ・・・。Dearって書いたから、またDって書いちゃった。gに直す」
・・・ということで、こんな仕上りになってしまいました。がっかり。
五辺宏明(ゴベ ヒロアキ)
レコード&昭和プロレス愛好家。
ライブハウスやクラブに足を運び、レコードにサインを入れてもらうことに喜びを感じる生き物。
そんなサイン入りレコードにまつわるアレコレをA to Z順に綴る。
ちなみに、生まれて初めてサインをお願いした有名人は故ジャイアント馬場氏。
(でも本当は80年代の新日&UWF派。好きなレスラーはブロディ、藤波、小林邦昭、後藤達俊、阿修羅原!)